月別アーカイブ: 2019年4月

筋肉の痛みか?関節そのものの痛みか?

こんにちは、西船橋駅前から徒歩3分のところにある西船整体院です。

例えば肩を動かして痛みを感じたとき、痛みの原因は何処にあるでしょう?

痛みの原因として考えられるのは主に二つあります。

一つは、動かしたときに関節内で骨がぶつかったりして関節が正常に動かない場合、つまり関節そのものに問題がある場合。

もう一つは、関節周りの筋肉に炎症や硬さなどの問題があり、力を入れようとすると筋肉が痛む場合です。

つまり、痛いと一口に言っても、痛いのは関節そのものなのか? 関節周りの筋肉が痛いのか? の違いがあるということです。

違いを見極めるポイントとして注目すべきは、筋肉に問題があるケースでは、筋肉に力を込めずに関節を動かせば痛みがでない場合がある、ということです。

自分で関節を動かすと痛いけど、力を抜いた状態で他の人に他動的に関節を動かしてもらってみて痛くなければ、痛みの原因は関節そのものではなく、周りの筋肉に原因がある可能性があるといえます。

もちろん、筋肉に痛みの原因があるケースでも、他動的に動かして痛みがでる場合もあるので注意が必要です。

動作によって筋肉の主役はそれぞれ違う

こんにちは、西船橋駅より徒歩3分のところにある西船整体院です。

人間の身体には数多くの筋肉があり、それぞれの役割は筋肉ごとに異なります。

一見して同じような動作をした場合でも、ちょっとした違いでその動作の主役となる筋肉は変わってくるのです。

例えば、肘を曲げる動作。これ一つとっても、手のひらの向きひとつで動作の主役となる腕の筋肉は違います。

手のひらが上を向いた状態で肘を曲げる時に一番働いている筋肉は上腕二頭筋です。

一方、手の甲が上を向いた状態で肘を曲げる時に一番強く働く筋肉は上腕筋

そして、手のひらを縦にして親指側が上になった状態で肘を曲げる時には腕橈骨筋という筋肉が主になって力を発揮します。

同じ肘を曲げるという動作でも、手の向きだけで筋肉の働き方は違うのです。

筋肉を鍛える際には、それぞれの筋肉の役割や働きを細かく理解していると、より効果的に鍛えることができますよ。

内転筋と腰痛との関係

こんにちは、西船橋駅から徒歩3分のところにある西船整体院です。

腰の痛みを訴える方の中には内転筋(内ももの筋肉)が硬くなってしまっている方が結構いらっしゃいます。

内転筋の硬さは腰痛と関係があるとよくいわれます。

内転筋はその多くが股関節のあたりから起始していますので、内転筋が硬くなると股関節の動きが悪くなります。

股関節の動きが悪いと、立つ、歩く、しゃがむ等の動作を行う際に、股関節が動かない分を腰が過剰に動くことで代償してしまうので腰に負担がかかるのです。なので、内転筋が硬い状態を放置していると、だんだん腰が痛くなってくるということも起こりえるのです。

内転筋は開脚などのストレッチで伸ばすことができます。

また、西船整体院では内転筋を含めた股関節まわりも施術していきますので、腰の痛みを感じた方は是非いらして下さい。

ご来院お待ちしております。