こんにちは、カイロプラクティックセンター西船整体院です。
座っている状態で体重を支えてるのは、骨盤とその周辺の筋肉です。
長時間の座りっぱなしによる臀部(お尻)の筋肉の過緊張は、腰痛と直結します。
座ってるのがツライ腰痛は臀部の筋肉の硬さが主な原因です。
また、臀部の筋肉の下を坐骨神経が通っています。
臀部の筋肉の緊張が重症化すると、坐骨神経痛で下肢にシビレが出ることもあります。
これらの症状を予防するには、下半身のストレッチがとても有効です。
こんにちは、カイロプラクティックセンター西船整体院です。
座っている状態で体重を支えてるのは、骨盤とその周辺の筋肉です。
長時間の座りっぱなしによる臀部(お尻)の筋肉の過緊張は、腰痛と直結します。
座ってるのがツライ腰痛は臀部の筋肉の硬さが主な原因です。
また、臀部の筋肉の下を坐骨神経が通っています。
臀部の筋肉の緊張が重症化すると、坐骨神経痛で下肢にシビレが出ることもあります。
これらの症状を予防するには、下半身のストレッチがとても有効です。
こんにちは、カイロプラクティックセンター西船整体院です。
腰痛というと「腰の筋肉の硬さが原因」と思われがちです。
しかし、お腹側にある大腰筋という筋肉も実は腰痛と深く関係しているのです。
大腰筋は、腰椎と股関節を結んでいる筋肉です。
お腹側にあるこの大腰筋が過度に緊張してしまうと、背中が丸まった猫背の姿勢になってしまいます。
それによって、腰の筋肉も引っ張られて硬くなってしまいます。
また、猫背が続くと首や肩にも負担がかかり、コリの原因にもなります。
大腰筋の緊張の主な原因は、長時間の座りっぱなしです。
座りっぱなしが続いたときには、立ち上がって伸びをするだけでもかなり効果的ですよ。
こんにちは、カイロプラクティックセンター西船整体院です。
今日も梅雨空ですますね。
梅雨時などの気圧の変化が大きい時期は、体調を悪くする方も少なくないと思います。
気圧の変化は交感神経の働きを活性化させます。
それによって自律神経のバランスが崩れて体調に影響してくるのです。
肩こり、頭痛、神経痛、関節痛
などが主な症状として挙げられます。
気圧の変化での体調不良を感じたら、ぬるめの風呂にゆっくり浸かってみましょう。
リラックス効果を得られ、症状が緩和しやすくなります。
こんにちは、カイロプラクティックセンター西船整体院です。
サッカーW杯が開幕しました。
日本代表の皆さん頑張ってください。
サッカー選手に多い症状のひとつが「股関節の痛み」です。
「レントゲンで異常なかった」と診断されても、股関節の痛みは股関節の問題ばかりというワケではありません。
股関節と付着している臀部の筋肉の緊張が原因となることがあります。
他には、ふくらはぎが硬くなっても股関節の痛みが出ることもあるのです。
また、骨盤が歪むことで、股関節の捻れが生じることもあります。
このような筋肉と骨格の問題をトータル的に調整すれば、股関節の痛みは良くなります。
痛みを我慢すると、膝などの他の箇所にも負担をかけてしまう股関節痛。
できるだけ早めに改善させましょう。
こんにちは、カイロプラクティックセンター西船整体院です。
最も手軽にできる運動といえば、ウォーキングです。
ウォーキングは、衰えがちな膝や足の筋肉を維持するのに大変有効な運動です。
それでいて運動としての強度はそれほど高くないので、運動が苦手な方にもオススメです。
ウォーキングは有酸素運動です。
体の血行を良くし、冷え性やむくみの改善にも効果があります。
また、内臓の動きも活性化され、便秘の解消にも効果があると言われています。
ただし、膝や腰などの痛みを我慢してウォーキングをするのは避けましょう。
逆に症状が悪化して、痛みが強くなってしまうことがあります。